忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/16 06:40 】 |
アジングとメバリングを始めたいのですが持っている のがシー...
Q. アジングとメバリングを始めたいのですが持っているのがシーバスロッド(MH)とエギングロッド(M)でリールはナイロン2号、PE1号があります。PEのリーダーはフロロ(黒)3号です。この手持ちのタックルではだめでしょうか?またどこをどう直せばいいでしょうか?よろしくお願いします。

A. 質問者様のお手持ちの釣具ではアジングやメバリングは出来ません(出来ない事はないですが…)。シーバスロッドは固すぎで感度は悪いですしPE1号巻きというと2500~3000番くらいのリールでしょうか??アジングやメバリングに使うリールは1000~2000番くらいが普通です。PEも0、2~0、6号が基準です。質問者様のお使いのような強めのタックルを使っている人を釣り場で見ても100%アジングやメバリングをしているんだろうなぁとは思えません。まずはアジングやメバリング専用の竿+リール+ラインを買いましょう…って結局は全部揃えましょうって事ですね。
» 詳細


Q. バス釣りです。がまかつのフックは、318などのトーナメントグレードワイヤーじゃない奴よりも、324等のトーナメントグレードワイヤーを使ってる方がいいのですか?

A. 一つ いいことおせぇてやるよこんなもんはな 刺さって抜けなきゃ良いんだよ(投げやり)トーナメントグレードワイヤーは 耐久性重視の素材だから刺さりには 直接は関係無いよまぁ その分細く出来るからそれで刺さりが良くなるかもしれないけどパンチングとかなら良いかもしれないけど普通の釣りなら ノーマルで事足りる自分が 何かの理由で318を気に入ってんならそれで通しても良いんじゃない?実際 イマカツだって 昔はワーム34しか使わなかったらしいし
» 詳細


Q. 今度、東山湖に行くのですが、普段は王禅寺メインで釣りしてますが、東山湖用にライン代えた方がいいですか?(ナイロン2.5ポンドとフロロ 1.5ポンド使用中)

A. 特に変えないでも大丈夫です。(^O^) 確かに大物は居ますが、レギュラーサイズは王禅寺と同じくらいです。
» 詳細


Q. バス釣り関連の質問です。2012年今年のエバーグリーンのヘラクレスシリーズの新機種について、何かご存知の方おりませんか?実は、ブルーマイスター7の購入を考えていて、その機種に近いモデルが発表されないか心配です。具体的な情報を求めております。確かな情報でなくても、自信が有りましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します

A. ないと思います。もともとブルーマイスターがあって7が出てきているので、これ以上同じ様なロッドが出るとは思えないからです。質問者様の「近いモデル」の正確な意味は私は判断できませんが。ブルーマイスターシリーズが廃盤にならない限りはないと思います。私も7を使ってますが物凄く良いです。3本フットのガイドなのに適度の柔らかさがあり、それでいて強いスーパーバーサタイルロッドです。
» 詳細
PR
【2012/02/24 14:31 】 | 未選択 | トラックバック()
虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>